何かのニュース番組でこれが売れていて品切れ状態と聞きました。
みた瞬間「これは欲しい!絶対手に入れて見せる!」と
意気込んでいました。
数ヶ月前にニュースを見てずっと探していましたがどこにもおいていない!
あった!っと思ったら「売り切れ」
やっぱりニュースの言う通り…田舎の方でもないんだ…
諦めてフリマアプリで少し高くてもポチってしまおうかと
血迷った時もありました。目を覚ませ私。
そして昨日とある百貨店のガチャコーナーに寄りました。
アラサー1人でガチャコーナー見るの少しハードル高いんですよね。
周りは親子連れだらけです。
全部のガチャ見るのに時間をあまりかけないようざっと見る能力は
知らないうちに長けていました。
そして探しているとこの子がいたのです。
嬉しすぎて一瞬何があったかわからなくなりました。
ガチャコーナーに両替機がなかったので近場のレジですぐさま100円に交換。
全部で5回、回しました。
全6種300円です。
1回目 最初に出たのは「DMC-7」
グレーのディジタル公衆電話 (1996年)
これは実際使ったことがない電話だと思います。
色がかっこいい!
2回目「MC-3P」
緑のアナログ公衆電話(1986年)
これは私の中で1番思い入れのある電話です。
小さい頃学校にも最寄り駅にもあったのでこれはうれしかったです。
新形赤電話ほしいなー
3回目「MC-3P」
緑のアナログ公衆電話(1986年)
あーここでもう被ったかーまあ保存用で。
4回目「MC-3P」
緑のアナログ公衆電話(1986年)
!?!?
5回目「DMC-7」
グレーのディジタル公衆電話 (1996年)
!!!!?!?!?
100円玉が切れてしまったのもありますが、心が折れていました。
5回やって同じのが3個と2個。
フルハウスか。
ポーカーなら強いのに。
赤電話欲しかったな…
悲しいながらも早速開封!
見た目はもちろん、受話器もとれるし、お金の返却口も開きます。
文字も細かいのにちゃんと見える!
目に入れても痛くないかわいさ。
リアルだなー。
タカラトミーさんの熱い思いが分かりますね。
どこに飾ろうか悩んでいます。